
がん予防メディカルクラブ「まも~る」は、
がんを早期発見できる機会を誰もが平等に持てるインフラを提供します。
がん予防メディカルクラブ「まも~る」は、
がんを早期発見できる機会を誰もが平等に持てるインフラを提供します。
『がんの現状 (がんの恐ろしさ)』
日本人の2人に1人が、
“がん”にかかっています
日本人の3人に1人が、
“がん”で亡くなっています
がんの進行具合について(5年後の生存率)
がんは早期発見であれば、ほぼ治る病気
逆に、見つかるのが遅ければ、
ほぼ死んでしまう恐ろしい病気
そのため、がん検診が重要ですが、、、
がん検診を受けない主な理由
“上記3つの理由から
検診を受ける人が極端に少ない”
補足メモ ~がん検診と健康診断~
「年に一度の頻度で健康診断を受けているから大丈夫!」という声をよく耳にしますが、健康診断はがん検診と違い、がんの早期発見のみを目的とした検査ではないため、健康診断によるがん予防だけでは必ずしも十分とはいえません。
がん予防メディカルクラブ「まも~る」で、
がんの早期発見をサポート!
まも~る会員は4つの無料!
リスク評価Noah
がんのリスクを統計的に評価する、リスク評価「Noah」を毎年無料で受けられます。
健康サポートダイヤル
経験豊富な医療の専門家に、いつでも電話で無料の健康相談ができます。
がんに限らず、健康のトータルサポートを実現するための付帯サービスです。
セカンドオピニオンサービス
医学界を代表する医師が総合医となる、セカンドオピニオンを無料で受けられます。
受診手配・紹介サービス
セカンドオピニオンによる条件を満たされた方には、専門医が在籍する医療機関での受診を、無料で手配・紹介します。
リスク評価Noahの特徴
Noahは、がん細胞の特性である2つの指標を用い、
がんのリスクを評価しています。
がん細胞代謝リスク
がん細胞の代謝特性により、
尿中に排泄される物質を測定。
酸化ストレスリスク
増加している酸化ストレスにより、
尿中に排泄にされるDNA酸化
ダメージの指標を測定。
2つの指標でしっかり評価!
自分の身体を知ることが、
がんの早期発見につながります
自宅でカンタン検査
自宅で採尿して、問診票を記入、
医療機関に送るだけ!
STEP1
就寝前に健康食品のアミノ酸 (ALA)カプセルを飲みます。
STEP2
翌朝採尿し、
測定・解析機関に送付します
STEP3
医療機関から
報告書が届きます
リスク評価「Noah」は当クラブの指定医療機関が実施いたします。
リスク評価について
①このリスク評価は統計データと検査結果との比較にもとづいてがんのリスク情報を提供するものであり、特定の個人ががんであるかどうかを診断するものではありません。またリスクが高いから必ずがんがある、リスクが低いから必ずかんがないということではありません。
②この評価結果をもとに他の検査を受ける場合も健康保険は適用されません。
③各種がんのリスク評価にはそれぞれに長所と短所があります。いくつかの評価結果を総合的にとらえることで、がんの早期発見のきっかけになるものと考えられます。
がん予防メディカルクラブ「まも~る」:運営会社 プリベントメディカル株式会社
取扱代理店:株式会社セーヌライン
PM2017営管000407